2019/01/31

2019年1月走到了尾聲,順利提交了一○八年度文山樂齡中心自主學習團體申請表!從3月開始,每週二下午二點到四點,於景新分館九樓會議室,『為愛朗讀會』即將展開為期一年的自主學習活動,透過為愛朗讀會的運作,一方面刺激學員書寫的想像力,一方面提昇口語的表達力,為日常的生活品質增色加分。
樂齡長者經歷了人生的起起伏伏,有些樂齡長者失智了,有些樂齡長者必須照顧失智的樂齡長者。為愛朗讀會以積極互動的方式,將樂齡長者的人生各階段,從就學、就業、成家,退休,個人所經歷的人生小故事改編為廣播劇,大家定期以國語、台語、英語或日語朗讀,或擇期前往老人院朗讀,分享樂齡長者生命中的點點滴滴。
活動的內容:上半年(三月到六月)練習報章、雜誌、繪本、書籍的朗讀、增進口說及廣播技巧。下半年(九月到十二月)集體創作、改編樂齡長者的生命故事,激發樂齡長者的生命動力,學習廣播錄音技巧與實務,提高樂齡長者的的聆聽水平及能力。經由共閱、共讀、分享似曾相似的生命經驗,相互鼓勵,相互扶持,建立正向的生活態度。
歡迎大家星期二下午蒞臨景新分館一起來玩廣播,走進有聲語言的繽紛世界!敬祝大家豬年事事如意、闔府平安快樂!
今日は、一月の最終日、文山楽齢センターで行う読書会の企画を提出する予定です。年輩の方と一緒に『愛の朗読会』というラジオ劇団を作ろうと思います。認知症の患者とご家族のコミュニケーションするために、ラジオ劇団の団員は、認知症の患者に残っている大切な物語をご家族のメンバーと一緒に聞き、そして脚本を書き、話し合い、真実のストーリをラジオ劇の式で演出します。ラジオ放送の言葉が中国語、台湾語、日本語、英語で、認知症の患者次第使われます。少しでも、認知症の患者とご家族の生活に役に立てば幸いです。

2019/01/30

愛の朗読会

皆さん、おはようございます。今年に文山楽齢センターで行う読書会の企画を一月の末まで、提出しないといけないです。いま一生懸命に企画を書いて、年輩の方を求めて、『愛の朗読会』というラジオ劇団を作ろうと思います。認知症の患者とご家族のコミュニケーションするために、ラジオ劇団の団員は、認知症の患者に残っている大切な物語をご家族のメンバーと一緒に聞き、そして脚本を書き、話し合い、真実のストーリをラジオ劇の式で演出します。ラジオ放送の言葉を中国語、台湾語、日本語、英語で、認知症の患者次第使います。少しでも、認知症の患者とご家族の生活に役に立てば幸いです。

月曜日の朝、自転車に乗って、木柵にある兆如老人ホームへ行って、カラオケボックスで日本語の歌を二時間も練習しました。そして、人生初の老人ホームの食堂で一食を頂きました。食事のあと、大正生まれのおばあちゃんと一緒にお喋りしました。九十歳を越えたおばあちゃんは、お父さんが日本人、お母さんがアミ族、ご主人は日本人です。第二次世界大戦の前に、結婚して、花蓮に住んでたとき、いつもご主人が沖縄人を招いて、家にパーティをワイワイやりました。琉球人ではないご主人はどうして琉球語を喋れたに驚きました。私は、安里屋ユンタという八重山群島の民謡を歌ったとたん、おばあちゃんも楽しく「サーユイユイ」と呟きました。楽しい大正時代の午後を過ごしました。

今週選ばれる書き写した京都新聞の凡語は『嵐の船出』です。「普通の女の子に戻りたい」。ステージ上で突然宣言したキャンディーズは1978年4月の公演を最後に解散した。あれから40年の昨年秋に企画・出版されたのが「キャンディーズへの手紙」(マガジンランド)だ。当時生まれていなかった19歳から70代までのファンたちの熱い思いを収録。世代を超えて愛された国民的アイドルだったことが分かる。

平成のそんなグループの代表格が「嵐」だろうか。来年末で活動を休止すると宣言した。約2年前には所属事務所の先輩だった「SMAP」が解散しただけに残念である。歌やドラマ、バラエティー、映画など多彩な分野でファンを魅了し、お茶の間を楽しませてきた。だがスターは強烈な光と熱を発し、大衆に注視され続ける。消耗は想像以上だ。

「自由な生活をしたい」「20周年という区切りで、5人それぞれの道を」とリーダー大野智さんは語った。全員が30代後半。休止は次のステップを見据えての決断に違いない。残り約2年、区切りに向けた嵐の船出を見守りたい。折しも国会がきのう始まった。安倍晋三首相の区切りである自民党総裁任期は残り2年8カ月。行政への信頼を失墜させた勤労統計不正をはじめ国内外に課題が山積する。まさに嵐の中の船出となるが、本人は自覚しているだろうか。[京都新聞 2019年01月29日掲載]

スターという人間は本当にきつい仕事をすると私は思います。自分の時間がほとんどありません。毎日テレビ、コンサートばかりに忙しくて、人気を呼ぶ興行に専念して、お金がいっぱい稼ぐかもしれませんが、自分の成長するチャンスを失う一方です。自由が好きな私は、スターになるのは不可能なので、いつも自分が好きなことをして、とても幸せと感じてます。

今週皆さんと一緒にお読みしたいNHKやさしいニュースは1月23日16時10分『アメリカの新聞「トランプ大統領のうそは2年で8158回」』というニュースです。アメリカの新聞の「ワシントン・ポスト」は、トランプ大統領が大統領になってから2年の間に言ったりインターネットに書いたりしたことを全部調べました。そして、それが本当のことだったかどうかチェックしました。

21日、ワシントン・ポストは「うそや、聞いたり読んだりした人が間違えやすい説明が8158回あった」と伝えました。大統領になって1年目は1日に平均5.9回、2年目は16.5回で、3倍に増えています。一番多かったのは、移民についてで1433回でした。外国との関係については900回、貿易については854回でした。うそがなかった日は全部で82日で、趣味のゴルフをしていた日が多かったと伝えています。

アメリカではなくて、世界のリーダーが誰も嘘つく傾向がありそうです。残念ながら、民主主義《人民が権力を所有し行使するという政治原理》の結果は、人民が分れられて、バラバラになって、リーダーが、国家と人民のためではなくて、自分と選挙のために、行動します。現今の世界には、理想と夢を持つ政治家が本当に少なくなります。インターネットが普及していく未来も、偉いリーダーが見えなくなる一方ではないでしょうか。人民が権力というものを軽んじて、そまつに扱うしかいません。

昨日の火曜日の朝、友達に誘われて、自宅から歩いて五分もかからず近所にある中華麥田関懐協会を見学させていただきました。たくさんの年輩の方と一緒に運動したり、ゲームしたりして、楽しい午前中を過ごしました。今度毎週の火曜日の朝、私も担当者の一人になり、お昼は皆と一緒に食べながら、話し合えて、嬉しいです。

2019/01/28

Besame

Good Morning! What’s up today? In order to perform with local guitarists at the Kunigami Village Culture Center in Northern Okinawa, Kay helped us arrange a Karaoke gathering this morning (1/28) at her father’s nursing home to practice a dozen songs, six popular Okinawan songs(涙そうそう、花、童神、島人ぬ宝、島唄、安里屋ユンタ), three old Japanese songs(悲しい酒、夜霧のしのび逢い、ウナ・セラ・ディ東京), one old Japanese song about Taiwan(台湾楽しや), one old Chinese Japanese song(何日君再來), and one Spanish song(Besame Mucho). Hopefully we will give a successful performance at the culture center and followed by one or two visits to nursing homes in Okinawa!

After singing hundreds of times, at last, I can memorize the entire lyrics of Besame Mucho by heart! https://www.youtube.com/watch?v=LLsg_Lk819s

Besame, Besame mucho, como si fuera ésta noche, la última vez
Besame, besame mucho, que tengo miedo a perderte, perderte otra vez
Besame, Besame mucho, como si fuera ésta noche, la última vez
Besame, besame mucho, que tengo miedo a perderte, perderte después
Quiero tenerte muy cerca, mirarme en tus ojos, verte junto a mi
Piensa que tal vez mañana, yo ya estaré lejos, muy lejos de ti

Sunday morning, from 10 till 12 noon, at Taipei City Library-Jing-xin Branch, I had an interview with a graduate student from Chengchi University, about the perspectives of Taipei City Library affiliated Learning Centers for senior citizens for two hours. I enjoyed a reflective chat with a graduate student working on her master degree! She tried to compare the learning centers for senior citizens between Taipei and Tainan. The learning centers for senior citizens in Taipei City have been established for more than ten years and those in Tainan city just started!

Sunday afternoon, I had the first language exchange with Basilio, a Korean tenor and guitarist. We worked on a few Japanese and Chinese songs for two hours. With the guitar accompanying, I improved singing skills a great deal and hopefully in time I shall have bigger vital capacity through singing practice on daily basis!

2019/01/25

躍豬繞禪

過了臘八,台北市的大街小巷開始有了年節的氣氛!文山樂齡學習中心從星期三(一月廿三日)到星期五(一月廿五日),連績三天都有免費的年節手作物課程(材料費亦免),從喜氣洋洋的年節掛飾,到春意盎然的祥龍躍豬年畫!從上午九點到中午十二點,樂齡長者戴上老花眼鏡一筆一筆精雕細琢畫禪繞,時間一分一秒地飛逝而過,過年的喜悅心情都藏在一筆一筆粗粗細細的線條裡!雖然十元商店也販售價廉物美的年節掛飾,但那能比得上親自動手花巧思的天下唯一的傑作呢?

對中國人而言,過年不容易,一隻大年獸在自己面前張牙舞爪地等著,一不小心就可能不知不覺地被吞噬掉了!好不容易終於熬到了年尾,全家歡欣鼓舞,有人大筆揮毫寫春聯,有人張貼裝飾門庭,家家戶戶萬象更新!親朋好友互贈賀年卡,恭賀新禧,大家發財,乃是中國人過年的最好兆頭!台北市立圖書館景新分館星期三(一月廿三日)上午舉辦春聯大方送,只要借書,就送名家當場揮毫的春聯,我也不免俗借了書,討到了老當亦壯日本語老師林廷彰先生的墨寶!

星期三(一月廿三日)下午參加博賞人文每月藝文活動,在耕莘醫院十四樓國際會議廳觀賞了公益電影,由楊力州執導紀錄片《紅盒子》,了解台灣布袋戲的興衰變遷!曾幾何時曾經轟動武林驚動萬教的黃俊雄,以其招牌布袋名戲「史艷文」在台灣電視公司編演「雲州大儒俠」,連演五百三十八集!

網路世代的洪流,那雙佈滿皺紋的手掌,曾舞動著成千上萬各式各樣的娃娃頭,布袋戲的掌上功夫早已走入歷史。中學時代一下課就迫不急待打開電視看史豔文的我,今天看了紅盒子的台灣國寶級的布袋戲師傅再演掌中戲,卻也已不再著迷了!老戲毫無新意,戲台早被其他娛樂取代,戲迷也早就散了!家族的布袋戲團,如果不能跟上時代,吸收專業及經營人才,光憑國家薪傳的補助,最後也終將走入歷史。

昨天(一月廿四日)下午到文山區婦女中心上了第四堂韓國傳教士的發聲課,前一小時練習發聲,訓練頭腔共鳴,鍛錬橫隔膜的力道,我的腸道也跟著蠕動,肚子也跟著咕咕叫。第二小時以『阿里郎』為練習曲,練習韓式的悲情唱法,同時使用頭腔及胸腔共鳴!因為自學了韓語四十音(十個單母音、十一個複母音、十四個單子音、五個複子音),可以慢慢地讀韓語,但是要能自由閱謮,還是得加碼幾首韓國歌,以後到韓國旅遊就不再是文盲了。

韓國語在全球约有七千五百萬使用者(南北韓、中國鮮族、全球韓僑),是世界第十三大語言。1443年朝鮮王朝第四代國王世宗大王李祹與其子第五代國王文宗大王李珦使用天地人的概念,創造了韓語字音,又稱諺文,以方塊字組合,一音節佔一字,創立表音文字,當時被稱作「訓民正音」,教導老百姓正確的字音,解決文盲,建立韓語的文字系統。時至今日,韓國人已完全跳脫漢字的框架,世宗大王也得到了后世的愛戴。

如果韓語要更上一層樓,就得加裝韓語的鍵盤,更方便學習!從台北市立圖書館借了幾本韓語書,一翻開來,看到滿頁的韓語訓民正音,好像是一大堆禪繞畫!除非我未來移居韓國(寒冷的北方),我學習韓語的動機等於零,雖然我喜歡吃韓國泡菜及人參雞!

2019/01/23

京都御苑

皆さん、おはようございます。先週の水曜日(一月十六日)、我が台北市文山楽齢学習センターのダンスグループのメンバーが八人朝早起き、台中石岡楽齢学習センターへ行って、過去一年間に勉強してきたクロッグダンスを二曲しっかり披露させ、皆は大喜びでした。二日前の月曜日(一月十四日)午後五時から六時まで、クロッグダンスについてのインタビュ、佳音ラジオが放送されました。どうぞお聞き下さい!http://www.goodnews.org.tw/radio.php?id=1586228

今週選ばれる書き写した京都新聞の凡語は『皇室と京都御苑』です。京都市を航空写真で眺めると、中心部で最も目立つ広大な緑地が、京都御苑だ。散策する人たちにとって心安らぐ施設を、環境省が木造建築の中立売休憩所には、瓦葺(ぶ)き大屋根と深いひさしの伝統的なデザインが取り入れられた。開放的なガラス窓の休憩室やレストランから、松林と京都御所を目前に眺めることができる。「四季の自然や皇室ゆかりの歴史に親しんでもらいやすいよう配慮した」と京都御苑管理事務所は話す。天皇の住まいを囲む形で、江戸期には公家屋敷がぎっしりと立ち並んでいた。

京都御苑の成り立ちは、近現代の皇室の歩みをそのまま反映している。都が東京へ移っていったん荒廃したことに胸を痛めた明治天皇の命で植栽や苑路の整備が始まった。大正・昭和両天皇の即位礼が営まれた。終戦後には、旧皇室地を国民に公園として開放することが閣議で決まった。今年4月1日に新元号を決めて5月1日の新天皇の即位と同時に改元する方針を、政府は年頭に示した。即位礼に備えて、天皇の座「高御座(たかみくら)」が昨秋に御所から東京へ移された。時代の移り変わりを象徴してきた地で早咲きの梅のつぼみが日ごとに膨らんでいる。歴史の大きな節目となる春が近づいていることを、豊かな自然に包まれながら感じたい。[京都新聞 2019年01月16日掲載]

私にとって、京都一年間滞在の交換留学生の生活に、京都御苑の散策は欠かせませんでした。厳しい授業の後、週末の時、自転車に乗って、京都御苑へ参ることは楽しみの一つでした。帰り道に、鴨川に沿って、のんびり自転車を漕いで、右京区にある留学生の国際寮に戻りました。今度京都に再び訪ねるとき、京都御苑にある中立売休憩所でお茶を飲みながら、美しい皇室の雰囲気を味わいたいです。

今週皆さんと一緒にお読みしたいNHKやさしいニュースは1月17日11時30分『働く人が減る、お年寄りや女性が働きやすい社会が必要』というニュースです。厚生労働省の研究会による、日本の経済が今とほとんど変わらなくて、2040年に働く人は5245万人になりそうです。しかし、経済がよくなって、働くお年寄りや女性も増えた場合、働く人は6024万人になりそうです。研究会は「働く人がとても少なくなると、経済は成長しません。コンピューターのAIの技術などを使ったり、お年寄りや女性などみんなが働きやすくしたりすることが大事です」と言っています。

確かに、定年退職してから、お金を稼ぐ責任が軽くなりますが、職場に戻れるために、心身の能力を保つために、生涯学習を続けた方が良いです。もしチャンスが与えられたら、仕事の責任を再び負えることは良いんじゃないでしょうか。生きている限り、社会の一員として、何でもやれば、やろうかと私は思います。

2019/01/21

Arirang(아리랑)and Saranghe(사랑해)

Good Morning! At last, I started to learn Korean, it was beyond my new year’s resolutions. As I’m learning sining with a Korean priest, in order to read and sing two most popular Korean songs, Arirang(아리랑)and Saranghe(사랑해), in Korean correctly, I took upon the journey of Korean language learning. And I found it not so difficult to learn Korean alphabets! I'm privileged to learn Korean vowels and consonants through three channels, Chinese, English, and Japanese. Being able to read Korean, I can expand my comfort zone to cover the entire Northeast Asia!

My first 10 Korean vowels,
ㅏㅑㅓㅕㅗㅛㅜㅠㅡㅣ,
8 Korean consonants,
ㄱㄴㄷㄹㅁㅂㅅㅇ,
https://www.youtube.com/watch?v=xcZ55RiQ3eY
https://pathwaytokorean.osu.edu/unit-3/stage-1/basic-vowels-and-consonants

아리랑, 아리랑, 아라리요, 아리랑, 고개로, 넘어간다
나를 버리고, 가시는 님은, 십리도, 못가서, 발병난다
아리랑, 아리랑, 아라리요, 아리랑, 고개로, 넘어간다
청천하늘엔 잔 별도 많고 우리네 가슴엔 꿈도 많다
아리랑, 아리랑, 아라리요, 아리랑, 고개로, 넘어간다
저기 저 산이 백두산이라지동지 섣달에도 꽃만 핀다
https://www.youtube.com/watch?v=gkM_LXUCMeA

I saw a Chilean film “A Fantastic Woman” directed by Sebastián Lelio, the Best Foreing Language Film at the 2018 Academy Awards (Oscars). I was impressed by the protagonist Marina, a transgender woman who works as a waitress and moonlights as a nightclub singer, who bowled over by the death of her older boyfriend. Daniela Vega Hernández, a Chilean transgender actress and lyrical singer, was the leading actress. The DVD is available at Taipei City Library! It worths watching to understand the difficult and different life of transgender people! Who knows, maybe one of these days, I decide to re-open my Spanish language textbooks!
https://www.youtube.com/watch?v=zhRzORqNa0E

2019/01/18

韓國語(한국어)初步

不可否認,我是有點抗拒學韓國語(한국어),並不是我對韓國人有成見,而是我實在沒有多餘的心力與精力,再學另一種外國語。雖說韓流當道,但是我是既不看韓國片,也不唱韓國歌,偶而只會模仿北韓主播抑揚頓挫報導新聞的方式而已。

但是昨天我改變了想法,不學韓語沒有關係,但至少把韓語的注音符號搞懂,以後不管是唱韓國歌,到韓國旅遊都不也方便?再加上眼前還有一位韓國傳教士,積極協助改善我們的發聲發音技巧,此時不學韓語,更待何時?況且韓國瑜當上了高雄市長,為了幫他加油想氣,就學韓國瑜(한국어)吧!

昨天(一月十七日)下午到文山區婦女中心上了第三堂韓國傳教士的發聲課,前一小時練習發聲及換氣,想像嘴巴長在橫隔膜上,頸部與肩膀放鬆,好像在睡覺,口水都可以流下來的程度。第二小時以『阿里郎』為練習曲,練習三拍子的重音及促音!雖然阿里郎與奇異恩典都是三拍子的歌曲,但奇異恩典是用美式唱法,以上拋式畫弧唱法,表達對神的感謝,而阿里郎是用韓式唱法,下拋式畫弧唱法,訴說生命的悲情,使用胸腔共鳴高音低唱、低音高唱!

「跳舞的是阿呆,看跳舞的也是阿呆,既然我們都同是阿呆,不一起跳舞就虧大啦!」晚上到中山北路參加「東京高圓寺阿波舞台灣公演」集資說明會及交流分享會,聽了東京都杉並區公所的代表大下先生介紹「高圓寺」在哪?「杉並區」在哪?為什麼要在高圓寺跳阿波舞?

由於我曾經住在東京高圓寺朋友家一個星期,所以對高圓寺備感親切。東京高圓寺阿波舞台灣公演從二○一五年開始,每二年舉辦一次!第二次在板橋的公演是我第一次與日本語讀書會友同行的,印象頗深刻。今年四月底的台灣公演是第三次,除了台北場外,還有高雄、北港及台西場,到時一定盛況空前,敬請拭目以待!
https://www.zeczec.com/projects/TokyoKoenjiAwaodori?fbclid=IwAR2kc01nx-JTpyZscIF3d-3qHkuxknRA9TX80BWpMtj2tuCQMMgEw6UmClY

2019/01/17

老派聚場

說來也是運氣好!報名參加《老派聚場》戲劇X專業工作坊,最後一天竟然遞補成功,得以參加2019年1月兩廳院與英國文化協會、國藝會合作,以樂齡表演藝術為題,為期三天的活動。除了聆聽兩廳院樂齡計畫的台灣講者及具豐富又多元樂齡工作經驗的英國劇場工作者外,也深度認識了全省服務樂齡人士的夥伴!
https://edu.npac-ntch.org/special-event/creative-ageing-x-performing-arts-forum.html

1月12(星期六)至1月14日(星期一)三天的活動非常緊湊,分「戲劇」X「舞蹈」X「聲音」三大主題,提供樂齡大眾與相關實務工作者共同參與的體驗工作坊、創造相關實務工作者深度交流及討論的專業工作坊及歡迎所有人參與的經驗分享座談會。

我是文山樂齡中心志工講師的身份,報名「戲劇」專業人員組。感謝文山樂齡中心,讓我過去二年有機會帶領日本語歌劇團及踢踏舞團,並定期前往老人院演出。今年的新計畫是在文山樂齡中心成立「廣播劇團」,希望能從《老派聚場》學到「戲劇」不同面向的素材及各種可行且有效的方法,並吸收其他「戲劇」專業人員的經驗!

星期六(一月十二日)『早場』09:30-12:30體驗工作坊,主題:『從生活經驗長出來的表演舞台』於國家兩廳院戲劇院5F排練室A舉行,共有26名學員 。上課前台灣講者先帶領早鳥做暖身操,接著由英國講師David Slater帶領,全程有逐步口譯。David是圓滿實踐藝術總監(http://entelechyarts.org/),帶領大家探討如何將生命經驗、記憶及想法轉化為劇場表演的素材,並且利用各種技巧與方法來挖掘、分享彼此的故事。

首先二人一組自我介紹,但不說名字,只談自己的一個小確幸,接著更換對象,再重覆二人自我介紹。接著全場學員自由漫步,與一個人握右手,繼而與另一個人握左手,當同時與二個人握到手後,再放右手時,同時向對方耳語心中的一個小秘密。(分享時間)選擇排練室內已經準備的石頭與樹葉(來自大自然的物體),自由移動,連續與不同的人分享手中物體的秘密。(分享時間)大家圍成圓圈,二人一組,共同選擇一個對象,進入他或她的身體,一人談「喜好」、另一人談「憂慮」。(分享時間)接著換人,不同組的二人成新的一組,在公園討論前面對象面對家人難以啟齒的煩惱,接著四人一組,一組繼續對話,另一組扮演偷聽組(分享時間)。David表示台灣與英國老人都非常多的相同點,但台灣長者的省思能力似乎比較強!

英國自一九八○年代後,衛生單位鼓勵不同面向的弱勢族群重回社區,開啟了劇場與社區的互動與對話。想像如果你家的巷口有一家劇院,你會有何種不一樣的人生?人們可以走進劇場或活動中心,學習唱歌跳舞,表演唱歌跳舞,或邀約三五好友在劇場或活動中心一起喝咖啡、聊是非。劇場也可以與社區的購物中心、車站結合、甚至以大街為舞台,接近人群,建立信賴關係,分享生命經驗,培養個人的可能性,提昇生活的品質。

星期日(一月十三日)全天10:00-16:30專業工作坊,「為什麼是戲劇?」於國家兩廳院戲劇院5F排練室A舉行,共有20名學員。上午由英國講師David Slater介紹圓滿實踐藝術的各種活動,下午分組討論。

星期一(一月十四日)13:00-17:00《老派聚場》樂齡表演藝術經驗分享會於國家兩廳院實驗劇場登場,六位國內外講師將帶來精采分享,計有一百名以上的樂齡老師及學員參加。認識了生活語言的創辦人Susanna Howards,分享如何協助失智者重新拾回對生命的火花。

2019/01/16

活き道

皆さん、おはようございます。小雨の今朝早く起きて、台北市文山楽齢学習センターのボランティアーの友達と一緒に貸し切れバスに乗って、台中石岡楽齢学習センター行って、交流活動をやります。我がクロッグダンスクラブが二曲披露するため、過去の二週間ダンサーたちは必死に練習して、今日の素晴らしい出演を楽しみにしております。

今週選ばれる書き写した京都新聞の凡語は『熱かんと酵母』です。冬は熱かんした日本酒がうれしい。京都の酒造米「祝(いわい)」を使った日本酒の人気が高まっているが、醸造に欠かせない酵母も京都オリジナルが注目されている酵母は糖をアルコールに変えるとともに、日本酒独特の複雑な香味成分も作る。かつては酒蔵ごとに異なる「蔵つき」の酵母で日本酒が造られたが、品質は安定しなかった。明治時代に国の試験所が各地から酵母を集めて選抜し、全国で使われるようになって品質が向上しました。

近年は地酒ブームで各自治体も独自の酵母を開発している。工業研究所の時代から酵母を集めている京都市産業技術研究所も京都ブランドの酵母を開発して2004年から酒造会社に頒布しており、現在は四つのブランド酵母が府内で使われている。ユニークなのが酵母「京の珀(はく)」。こくとなるコハク酸をたくさん作り、熱かんにすると味わいが深い。和食には日本酒が合う。ゆっくりかんをして、たしなむ。熱かんも冬の京都に欠かせない。[京都新聞 2019年01月06日掲載]

幼い時に冬になると、母はいつも自家製のにごり酒を使って、寒い冬の夜、寝る前に、子供に甘酒白玉を食べさせて、体を暖めたら、すぐに寝きりました。2000年の時、京都に一年も住んでた私は、まず京都の酒造米のことを全然知らなかったんです。交換留学生同士とたまに日本酒を飲んだことがありますが、熱かんにしたことはほとんどないです。今年の旧暦の新春飲み会で、日本語読書会の仲間と一緒に京都の「祝(いわい)」を使った日本酒を熱燗にして、嗜むつもりです。やはり百聞は一飲見に如かず。

今週皆さんと一緒にお読みしたいNHKやさしいニュースは1月9日11時30分『「結婚しなくてもいい」が68%NHKが調べる』というニュースです。NHKは1973年から5年に1度、日本人の考え方を調べています。去年の夏、16歳以上の2751人に会って、結婚などについての考え方を聞きました。その結果、「結婚しなくてもいい」と答えた人は68%でした。30歳から39歳の人では88%いました。

同じ質問を始めた1993年からこのように答えた人は、ずっと増え続けています。「人は結婚するのが普通だと思う」と答えた人は27%でした。子どもについて聞くと、「結婚していても、子どもはいなくてもいい」と答えた人は60%でした。結婚しなくてもいいと答えた人が多くなった理由について「自分の生き方を自由に選んでいいと考える人が増えているのだと思います」と話す大学の先生もいます。

残念ながら、世界中に結婚しない流れははやってますが、結婚した方が増しだと私は思います。人間としては、人間関係を作ることは大切です。一番の人間関係は家庭の夫婦からではないでしょうか。二人はお互いに尊敬しあって、助け合って、励ましあって、お互いに成長することが出来ます。結婚して、三十年になった私は主人のことに感謝して、いつも私のことを支えてくれますから。

日本語の数詞は中国語と同じ、難しいんですが、おもしろいです。お箸の数え方は 「一膳」(いちぜん)、「二膳」(にぜん)が極く一般的ですが、その他にも「一揃」(ひとそろい)、「二揃」(ふたそろい)、また、「一具」(いちぐ)、「二具」(にぐ)、といった数え方もあります。うさぎの数え方は「羽(わ)」と教わります。神様は一柱・二柱というように、 柱(はしら)と数えます。

2019/01/14

Creative Ageing X Performing Art Forum

Good Morning! It had been a busy weekend, I participated in “Creative Ageing X Performing Art Forum” organized by National Theater and Concert Hall (NTCH), featuring three main themes: Drama, Dance and Voice, from January 12th till 14th. I enjoyed very much listening to the expert from London as well as meeting up with people from all walks of life over the weekend. And I look forward to the Forum this afternoon, from 13:00 till 17:00, January 14th!

In January 2019, the NTCH collaborates with the British Council and the national Culture and Arts Foundation to invite British instructors who have rich and diversified experiences in working with older adults to present three-day workshops with performing arts for older adults as the main themes. The activities include experiencing workshop for general older adults and for professional practitioners, professional workshop for practitioners to engage in in-depth exchanges and discussions, and a forum for all to share their experiences.

One week before the forum, I saw the advertisement in Performing Arts Review at Taipei City Library Jin-Xin Branch. Immediately I jumped upon the opportunity, but I was turned down due to the limited seats. Luckily, someone couldn’t make it at the last minute, I was given the chance to join the Drama group as a professional, having been working at Wen-shen Senior Citizens Learning Center for the past two years as a volunteer instructor for Japanese language and clogging dance.

Day 1 Workshop for General Public, January 12th, Saturday morning, from 9:30 till 12:30, “From Fact to Fiction” instructed by David Slater. It was a workshop of 26 participants (10 professionals and 16 general adults), exploring how our experiences, memories and pre-occupations can be transformed into material for theater performance. The workshop used a variety of techniques and approaches to uncover and share stories. As medical science is supporting us to live longer, the additional years bring new opportunities but also new challenges. How are these stories told, who gets to tell them and who is invited to listen? The same workshop was held in the afternoon for the other half of the Drama group.

Day 2 Workshop for Professional Practitioners, January 13th, Sunday, from 10:00 till 16:00, “Why Theater?” instructed by David Slater. It was a workshop of 20 participants (10 professionals from Saturday morning and 10 professionals from Saturday afternoon group). We started by self introduction to get to know one another. Then we learned how theater and performance work can contribute to a reimagining of the cultural and social life of our communities, anticipating the rapid approach of the super ageing society. And we reflected upon the role of the artist and how theater can work alongside other disciplines, social care and health practices, without compromising the integrity of it own work The day comprised of Practical sessions exploring ways of developing theater work with older people from marginalized and isolated groups; Exploration of strategic opportunities created when the theater-maker develops work in partnership with professionals and lay people from other disciplines and sectors; Sharing existing models of effective practice!

PS: Day 3 Forum, January 14th, Monday, from 13:00 till 17:00. It was a full house at the Experiment Theater, featuring three speakers from London, and three from Taiwan.

David Slater, Collaboration, Theater and the Super-Ageing Society.
"I thought I'd finished with life but this is waking me up again. It makes you feel you're not dead. You're not worthless. You can do something and still be a part of the world," Nelly Andoh
A brief refection on the transformative effect of theater for isolated and marginalized older people.

Lo Chia-Yu, Older Adults and Drama
(1) the idea and goal of designing a workshop for older adults to play; and (2) various questions about the theater for older adults.

Susanna Howard, Let's Talk
Living Words (http://livingwords.org.uk/) artists work with people with dementias, families, care home staff and communities. Who might do more of the work in Taiwan?

Wei Shih-fen, May a Flower Grow from the Voices
The older adults know how to relax their necks and shoulders, exercise their vocal cords, speak with strength and with deep breath, to let the inner emotions flow and oepn up minds and bodies.

Elaine Foley, Company of Elders:Pioneering Dance for Older Adults in the UK
Sadler's Wells (https://www.sadlerswells.com/) embraces and encourages lifelong creativity by providing a full programme of dance activity for anyone over the age of 60.

Lin Yi-fen, Dancing with Older Adults:Sharing my Experiences
The experience to instruct older adults how to dance and rehearse!

During the tea break, I had a chance to compliment Susanna Howard's Living Words. I was touched by their patient work with dementia people on the one-by-one basis and a complied personal story of each senile citizen. Over tea and desserts, as much as I enjoyed conversing with speakers, I also cherished a lot the precious moments with participants of the Drama Group for their hands-on experiences! It was a marvelous and successful gathering for performing arts lovers indeed!

2019/01/11

京都好博學

上星期六(一月五日)上午參觀世貿2019冬旅展,血拼了四月初沖繩五天四夜(沖縄、宮古島、石垣島)的大西洋號,今年的太平洋跳島行至少有三至四個新島嶼入袋!中午在世貿二樓的Subway小歇,三人分一份潛水艇,各喝一大杯7-11的美式咖啡,接著獨自騎單車到北師美術館MoNTUE,免費觀賞【《京都好博學!》】UNIVERSITAS 京都‧大學博物館聯盟特展 2018.12.15-2019.02.24 ふりつもれ積累吧! かきまわせ攪動吧! 大學的寶箱!二月一日(星期五)上午十點我志願帶隊解說,有興趣的朋友請跟上,畢竟我的京都一年交換留學生的立命館大學也有參展! http://montue.ntue.edu.tw/news/show/198

昨天(一月十日)下午於文山區婦女中心的第二堂發聲課,見識到韓國傳教士教導發聲的本事,二小時的課,前一小時主要練發聲及換氣,第二小時以『奇異恩典』為練習曲,練習三拍子的重音及促音,老師建議同學每天在家背頂牆壁,鍛練腹肌及頭腔哼曲至少一小時,提昇說話與唱歌的質感!

平常說話與唱歌都是長年累月,不經大腦的下意識活動,但是說話與唱歌要悅耳,就須修正固有的習慣,有意識地運用身體各部位的發聲器官。說來好笑,不過很有用,就是想像上大號使力時的出力,增加腹肌及橫隔膜的力道。唱歌時換氣前的最後一句,要有意識地吐氣完全,換氣時才能大量吸氣,能量充滿身體。練發音、學換氣,深呼吸有益健康,我又向長命百歲邁進了一步!

2019/01/09

メンソーレ

皆さん、おはようございます。来月では、旧暦のお正月を迎えます。中国人にとって、旧暦の師走に入ると、けっこう忙しくなります。皆さん、早いものでもうお正月支度の季節でしょうね。私も忙しく新春パーティの日付をいっぱいプランしております。九日のお正月連休を終えたら、八泊九日琉球の遊学が始まります。今週金曜日午後、琉球講座は琉球言語なので、みなさんと簡単な琉球語を話させて頂きます。

ハイサイ~ こんにちは
ハイタイ~ 
メンソーレ いらっしゃいませ
デージーマーサン 美味しい
ニへーデービル ありがとう
マタアチャヤーサイ また明日
ユタイミソーレー おやすみ

東西南北 とうざいなんぼく
「東」あがり:東浜あがりはま;
   こ:東風平 こちんだ
「西」いり:西表 いりおもて
「北」ちゃ:北谷町 ちゃたんちょう
「南」は:南風原 はえばる

沖縄語 https://www.youtube.com/watch?v=5w1GrSgh86E
再録残さびらな 島くとぅば 真喜志康忠さん【字幕付】沖縄タイムス

今週選ばれる書き写した京都新聞の凡語は『改元の日』です。新元号を定める手続きで注意すべきな事が幾つもあります。過去の元号や地名、商品名などに使われていないかを確認することです。今の平成の元号が決まった時、9世帯35人が暮らしていた岐阜県武儀町(現・関市)の平成地区は盛り上がった。翌日から見物客が押し寄せ、同地区は一躍有名になった。

史上4番目に長く続いている元号「平成」が発表されて今年で30年。「平成」元号は『史記』の五帝本紀の「内平外成(内平かに外成る)」及び『書経』の大禹謨の「地平天成(地平かに天成る)」という文言を出典とし、「国の内外にも天地にも平和が達成される」という意味がこめられています。慣れ親しんだ時代もあと4カ月足らずで幕を閉じる。その後を継ぐ新元号の公表日が4月1日と決まった。どんな元号になるかが焦点です。漢字2字で、書きやすさ、読みやすさに加え、国民の理想にふさわしい良い意味を持つことも必要とされる。それが満たされれば、小さな集落に希望を与えるような「見落とし」があっても大目にみたい。[京都新聞 2019年01月07日掲載]

子供の命名についての物語を頭に浮かびました。『寿限無』という落語でした。

寿限無、寿限無 五劫の擦り切れ 海砂利水魚の
水行末 雲来末 風来末 食う寝る処に住む処 藪ら柑子の藪柑子
パイポ パイポ パイポのシューリンガン
シューリンガンのグーリンダイ
グーリンダイのポンポコピーのポンポコナーの
長久命の長助

今週皆さんと一緒にお読みしたいNHKやさしいニュースは1月4日11時30分『地球の気温が上がると日本の海岸から砂がなくなる可能性』というニュースです。日本政府と大学の研究グループによると、地球の平均の気温が4℃上がると、日本の海岸では21世紀の終わりまでに海が60cmぐらい高くなります。

調べた77の海岸のうち60%で、砂が全部なくなる可能性があることが分かりました。日本の海岸では今も、台風や工事が原因で、砂がなくなったり少なくなったりしています。泳ぐことができなくなった海岸もあります。専門家によると、砂がなくなると高い波が陸に入って、道や家などが壊れる可能性が高くなります。

調べた77の海岸のうちに、沖縄の国頭村の砂浜も含まれてます。来月八泊九日泊まる予定の国頭村にある民宿から、歩いて2、3分海があるそうです。今世紀の終わりに、民宿前の砂浜が無くなるかも知れませんが、私はこの世に必ずいないはずです。ちなみに、沖縄県の名護市辺野古アメリカ軍の基地をつくるための工事を中止してほしいと、1月7日まで、19万以上の署名集あつまりました。

過去一週間、日本映画を四本観ました。『声のかたち』、『海のふた』、『休暇』と『星ガ丘ワンダーランド』でした。そして『匠の国ー琉球ガラス』というドキュメンタリー映画も観ました。

『声のかたち』:小学生の石田将也は、大嫌いな退屈から逃れるため、聴覚障がいを持つ女の子の西宮硝子をいじめていた。石田はそのいじめの責任を負わされ、クラスから孤立し、反対にいじめられるようになってしまう。5年後、高校生になった将也は、硝子のもとを訪ねるが……。

ふざけるな! Watch it [your step]!|〈冗談を言うな〉 Don't try to be funny!|〈ばかを言うな〉 Nonsense!|Don't be silly [stupid]!|Don't talk rubbish!

手話を覚えることが素敵です。日本語の手話って、男女用語がありますか、敬語がありますか。仲間同士のの差別があ挫ッ別声優にとって、西宮硝子みたい耳の不自由の方の話し方を難しいでしょう。そして、訛りついてる外国人の話し方も簡単ではないでしょう。

怪獣のバラード 作詞:岡田冨美子 作曲:東海林修
https://www.youtube.com/watch?v=_9VCTbHXfOQ

まっかな太陽 沈む砂漠に 大きな怪獣が のんびり暮らしてた
ある朝目覚めたら 遠くにキャラバンの
鈴の音聞こえたよ 思わず叫んだよ
海が見たい 人を愛したい 怪獣にも心はあるのさ
出かけよう 砂漠捨てて 愛と海のあるところ

まっかな太陽に のぼる龍巻を 大きな怪獣は 涙で見つめてた
自分の足跡に 両手を振りながら 東へ歩いたよ 朝昼夜までも
海が見たい 人を愛したい 怪獣にも望みはあるのさ
新しい太陽は燃える 愛と海のあるところ
新しい太陽は燃える 愛と海のあるところ Yah!

2015年に公開された日本映画『海のふた』:監督は豊島圭介。吉本ばななにとっては、初の新聞連載小説。都会での仕事が合わないと感じたまりは、ふるさとの西伊豆で、夢だった大好きなかき氷とエスプレッソの店を始める。大切な祖母を亡くしたばかりの初と共に。

2008年公開された日本のドラマ映画『休暇』:監督は門井肇。刑務官の平井は、シングルマザーの美香と結婚することになった。ある日、死刑囚である金田の執行命令が下る。支え役を務めれば一週間の休暇を与えられると知った平井は、究極の決断をするのだった。

バトンタッチ
あばれる 暴れる
絞首刑に処せられる場所を観て、涙が出るほど恐ろしいです。
信者ですから、神父から、創世記十三章を読んだあと、

『星ガ丘ワンダーランド』:その日、母は雪の中に姿を消した。幸せだと思っていた家族4人の暮らしは、雪の降るある日、突然に終わりを告げた。父・藤二と激しい口論のあげくに車から一人降り、来た道とは逆方向に雪道を歩いていく母・爽子。必死で追いかける幼い温人と、弟と母の姿を車から見つめる兄の哲人。そして母は赤い手袋の片方と「そっちは温人が持ってて、必ず取りに行くから」という言葉を残して家族の前から去っていった。

20年後、成人した温人は「星ガ丘駅」の駅員として働いている。駅には落とし物預かり所があり、その棚には、持ち主から離れてしまったさまざまな落とし物たちが再び持ち主の元に帰る日を待っている。年季の入った片方だけのタップシューズ、少し汚れた赤と白の毛糸の手袋、サインペンで絵が描かれたビニール傘、スノードームのキーホルダー……。温人は、そのさまざまな落とし物ひとつひとつにタグを付け、そこにどんな人が取りにくるのか想像をしては似顔絵を描くことが日課であり楽しみだった。しかし、保存期間が過ぎると、忘れ物はゴミとして清掃会社に勤める仁吾たちが処分していくのだった。

星ガ丘には「星ガ丘ワンダーランド」という遊園地がある。幼い頃、温人も家族と一緒に訪れたことのある思い出の場所だ。その遊園地が閉園するというニュースが流れて間もなく、温人のもとに母がその遊園地で「死んだ」という訃報が届く。警察の中尾刑事と大林刑事からは自殺だと聞かされる。20年の間に母に何があったのか?新しい家族のなかで何があったのか?

かつて笑顔と喜びにあふれていた母の死をきっかけに温人は、義理の姉弟である七海と雄哉が近くで暮らしていることを知る。そして、母は300万円という大金を持ったまま死んでいたことが分かり、真相を探るため、ずっと連絡を取っていなかった離れ離れになっていた兄の哲人を訪ねるが……。4人の男女の過去が明かされ、止まっていた時間が動きだそうとしていた。彼らが出会うとき、閉ざされていた過去が明らかになっていく・・・。なぜ母は死んだのか—その思いの先に、想像もしなかった感動のクライマックスが待っていた。

『匠の国ー琉球ガラス 』:終戦後アメリカ軍が捨てた廃瓶をリサイクルして、桃原正男さんは琉球ガラス工芸を始まりました。匠って、一、手先の技術や道具を用いて、工作物や建物を作り出すことをと業する人、二、美しいものを作り出す技。

2019/01/07

New Year Resolutions

Good Morning! Happy 2019! It’s been quite a while since I last posted an article in English on the blog. And one of my new year resolutions is to post one article in English every Monday moring on the blog in 2019 to share with you my weekly plannings and events!

Firstly, I’d like to invite you to attend a keynote speech “Libraries: motors for a social change and development” by Ms. Gloria Perez-Salmeron at the National Libray Wednesday afternoon, 2-4pm, January 9th. Ms. Gloria Perex-Salmeron is the incumbent President of International Federation of Library Associations and Institutions (IFLA). IFLA was established in 1927, and is now one of the most influential NGO in the world. The headquarters of IFLA are located in Hague, Netherland.

The last week of 2018, there arrived many new books at Taipei City Libray, Jing-Xin Branch. I borrowed one of the new arrivals, “Dynamic Aging: Simple Exercises for Whole-Body Mobility” by Katy Bowman, Joan Virginia Allen! I like the book instantly because it is printed in bigger size letters. Easy for senior citizens like me to read! The book is about the movement of the body, and how a goldener can turn back the clock! Indeed, our feet are our foundation! Regarless the age, we need to make good use of our precious feet! In stead of sitting in the wheel chair, why not clogging with a cane to enjoy dancing to the music, and to enjoy the golden life ahead of us?

Besame Mucho! https://www.facebook.com/100000240109717/videos/2680930625258248/

2019/01/04

新年新計畫

新年快樂!今年的新年新計畫之一:每週五用中文發表週記感言,使用自己的母語雖說可以水到渠成,但也頗具挑戰性!希望自己的文筆能更上一層樓,也希望能透過文字愈人愈已!

二○一八的年最後一個星期天下午在萬隆的慈安老人院首演廣播劇*『溫情滿天下』,非常成功,贏得了滿堂彩!內容是朋友轉述一對相親相愛、不離不棄的大白鸛的故事,我鼓勵她改寫為廣播劇本。今年的新年新計畫之二:三月起在景新圖書館成立『廣播劇創作朗讀會』,每週二下午大家一起動手寫作二小時,練習發聲,刺激大腦,活化海馬迴!每月可前往台北市的各老人院演出十至十五分鐘的『廣播劇』。

五年前曾積極參加「紅坊新廣播劇團(R4 Red Room Radio Redux)」的演出,也參與了台北市藝穗節的演出,當時我主要負責聲效音響(foley work),學習了許多音效設計師(sound designer)的技巧,希望二○一九年能再度燃起對廣播劇的熱情!
https://www.facebook.com/R4radioredux/
https://www.facebook.com/deitymicrophones/videos/535636036893112/

昨天,二○一九年的第一個星期四下午開始跟韓國人傳教士學習發聲課,練習咽腔(包括喉咽腔、口咽腔和鼻咽腔)共鳴,發u(烏)母音時,咽腔共鳴狀態自然形成,咽腔共鳴效果易於獲得,而良好的咽腔共鳴又為頭腔共鳴的獲得提供了有利條件。韓國人傳教士雖不曉中文,但透過朗讀『溫情滿天下』,糾正我們的發聲的部位。東方人說話多用鼻腔,要改變一輩子養成的說話習慣實屬不易,但是能了解自己身體林林總總的發聲部份,善加利用,也是好事一椿!

重視u(烏)母音的共鳴練習和利用u(烏)母音帶動其他母音以獲得咽腔共鳴和頭腔共鳴,是使整個歌唱發聲活動獲得理想共鳴效果的極夫有效的方法。單純u(烏)母音共鳴練習時,在發聲之前吸氣的一瞬間,利用自然打哈欠的感覺,尋找到抬起軟齶、打開咽腔和喉嚨、放下喉頭、擴展咽腔等狀態,並保持這些狀態,依靠氣息的控制力量,輕聲發出u(烏)母音。練習曲中,音高的變化要完全依賴氣息力童的支持,並始終保持口腔和喉嚨的鬆弛、流暢狀態。依靠自己的聽覺,可以明顯聽到u(烏)母音的共鳴聲音在咽腔管道內形成,並順咽腔向上傳遞到鼻咽腔。https://kknews.cc/news/pgvan52.html

今年的新年新計畫之三:持續鍛鍊發聲技巧,並加強體能訓練,八月底參加中正樂齡學習中心舉辦的卡拉OK大賽,說話及歌唱都能更上一層樓!

*廣播劇『溫情滿天下』
https://mp.weixin.qq.com/s/r93NaBjgeWJkDUKldlhjQA

在遙遠的歐洲,有一位平凡的退休老人老潘。 他已經 80 多歲了,老婆去世得很早。 兒女都在其他的地方生活。 他一個人住在小鎮上,可是他不寂寞,每天都過得興高采烈的。

老黃:老潘,你的鳥兒還好嗎?
老潘:很好!今天天氣好,等吃完了早飯,我們要去散步了。

25年前,有一天。 一隻渾身血跡斑斑的大白鳥跌落在老潘家門口,老潘大吃了一驚,馬上幫她清洗傷口, 大白鳥在老潘日以繼夜地悉心照顧下,傷口逐慚恢復了,但是大白鳥少了一隻翅膀,再也不能飛高了。老潘與大白鳥相依為命,並幫大白鳥取名為瑪麗。 老潘把瑪麗當成自己的女兒一樣照顧。 不但每天釣魚餵瑪麗,還在屋頂上幫瑪麗做了一個很舒適的鳥窩,瑪麗很滿意。夏天過去了,老潘也在屋子裡高處幫瑪麗做了一個鳥窩,度過寒冷的冬天。

老潘:瑪麗妳看!我幫妳做的新家,怎麼樣?
瑪麗:那也太矮了吧?
老潘:好吧,我來搭高一點,都快到天花板了,這樣子總可以了嗎?
瑪麗:好吧,好吧。

老潘和瑪麗有時出去散步, 有時老潘還開著車帶她出去兜風,沒事的時候在家看電視,一人一鳥。 其樂融融。

老潘:瑪麗,你不要在我面前晃來晃去,我都快看不到電視了,過來一起看電視吧。
瑪麗:我不要,我不喜歡看棒球,我要看動物星球。
老潘:好吧好吧,給你看動物星球。

就這樣老潘和瑪麗一起度過每一天, 一晃十年就過去了。
15 年前,老潘和瑪麗的生活突然有了戲劇性的改變。 一天老潘準備帶瑪麗出去散步時,突然發現她的窩內居然飛來了一隻更大的白鳥。

老潘:你是誰? 不可以欺負我的寶貝瑪麗。
瑪麗: 老潘他是我的朋友,他對我很好。

看到另外一隻大白鳥,老潘雖然驚呆了,但也體會到這是瑪麗的愛情來到了。 看到一對大鳥相親相愛,老潘也很感動。 把這隻大公鳥取名叫阿克。

瑪麗:阿克,我肚子好餓。
阿克:好的,我馬上出去抓魚給你吃。

阿克知道瑪麗的翅膀有問題,但是他毫不介意不能飛的妻子。 每天陪著她,捕魚給她吃。瑪麗和阿克每天出雙入對,幸福的生活在一起,小鎮到處都可以看到他們幸福的身影,老潘也很開心,還幫他們在屋頂上建了一個更大的烏巢,大家一起過著幸福快樂的日子。
有一天阿克卻不見了,到很晚都沒有回家。

老黃: 老潘,老潘,發生什麼事了? 我好像看到你們家阿克跟別的鳥兒飛走了。
老潘:是啊,氣死我了! 我還以為瑪麗和阿克能成為一對神仙眷侶,廝守到老,沒想到阿克居然是一個始亂終棄的負心漢。

瑪麗很難過,每天以淚洗面,望著天空。一天比一天消瘦。

老潘:瑪麗,我們出去散散步吧!你想吃什麼魚,我去幫你捉來。
瑪麗:我不想出去,我也不餓。
老潘:你這樣子不吃不喝是不行的,嘴張開來,我餵你。

在老潘的悉心照料下,瑪麗一天天好了起來。 冬天過去,春天來了,三月底的有一天天空中突然出現了一個巨大的黑影。

阿克:瑪麗......瑪麗!
瑪麗:阿克....阿克!
老黃: 老潘,你們家阿克回來了嗎?
老潘:是啊,阿克回來了,阿克真的回來了!

阿克又回到瑪麗的身邊,瑪麗開心極了。 兩隻鳥如膠似漆,每天廝守在一起,連下大雨都一起出去散步。
【歌唱】 咱倆人,共同拿著一隻小雨傘!
瑪麗:阿克我有了!
阿克:妳有了!!!真的嗎? 哦,瑪麗,親愛的.....太好了!我要當爸爸了!

知道瑪麗懷孕了,老潘也開心極了。 阿克每天不斷的出去捕魚,給老婆吃,終於瑪麗和阿克可愛的愛情結晶出生了,超級可愛的三隻小小鳥。 老潘分別他們取名為一郎,二郎和三郎。 而且像對孫子一般細心照顧他們。

小傢伙們食慾旺盛,長得很快。 轉眼間就和爸爸媽媽一樣強壯了。這個時候,
阿克開始教孩子們飛翔,而瑪麗就在旁邊安安靜靜的看著他們。

阿克:孩子們,來來來,爸爸教你們怎麼飛。
瑪麗:好棒喔!一郎,二郎,三郎會飛了。

時光飛逝, 夏天過了,轉眼又到了候鳥南飛的時候到了。 阿克又要離去了,這次他還要帶著孩子們走,因為這是小鳥們長成大鳥離開父母的必經之路。 阿克帶著孩子們一起飛走了,剩下瑪麗獨守空巢。

瑪麗和老潘依舊像過去一樣,每天散步,過著平靜的生活。 瑪麗和老潘每天都期望阿克回來。 果然第二年的 3 月底,阿克又準時出現在瑪麗的身邊,孩子們沒有回來,都長大過自己的生活去了,夫妻又團圓了,後來他們又孕育了很多後代。

阿克:瑪麗,瑪麗,我回來了。
瑪麗:阿克,你回來了!好開心喔!

幸福快樂的日子一過就是 15 年。 但是去年 3 月,阿克該回來的時候, 卻都還沒看到他的踪影,大家都緊張了,不知道阿克發生了什麼。尤其是瑪麗和老潘天天站在屋頂等著阿克回來。

老黃:老潘,發生什麼事了? 你們家阿克怎麼還沒回來呢?
老潘:是啊,我也很著急。
老黃:聽說阿克回來的路線上會經過黎巴嫩,那邊有很多獵鳥的人,他們都喜歡抓阿克這種大鳥。
老潘:這樣不行,我得趕快寫信給黎巴嫩的總統,讓他要保護鳥類, 禁止盜獵的行為。

老潘用瑪麗的羽毛做了一支筆,然後寫了一封信給總統。

老潘:老黃,你看總統回信了!他接受了我的請求!你看這是他的照片,他還在媒體上公佈了我的信。
老黃:這樣太好了!如此一來,大家就會開始保護鳥類,並將獵鳥者繩之以法。 阿克一定會安全回來啦!

而此時阿克還是沒有回來,所有的人都著急了,小鎮當地甚至在瑪麗的窩旁架設了一部攝影機,24 小時在市中心的大銀幕上播放。全世界的人們,特別是情侶和夫妻們,大家日夜守在銀幕前,期待阿克再次歸來。 又一個禮拜過去了,但是阿克始終沒有歸來,有些人開始哭泣,甚至開始自動自發的悼念阿克。

老潘:阿克啊,到今天怎麼還沒回來!
瑪麗:阿克,阿克,你快回來吧。
老黃:阿克,你一路好走。

二個禮拜又過去了,一天正當大家盯著銀幕,為阿克祈福時,一個熟悉的身影映入了銀幕,阿克回來了。

阿克:瑪麗........瑪麗!
瑪麗: 阿克......阿克!你終於回來了,你的羽毛怎麼這麼亂,你受傷了嗎?
阿克:沒關係,只要回到你的身邊就好了!
瑪麗:阿克.....

現場爆發出雷鳴般的掌聲,每個人都哭了,全世界都哭了,大家跳著笑著,哭著叫著擁抱歡呼。 全世界的媒體都瘋了,第一次頭版頭條給了一隻鳥,而且還被譽為 21 世紀最偉大的愛情證明,當場所有的女孩子都答應了男生的求婚。

這是一個千真萬確的親情與愛情的故事,而且還在持續進行中,今年3月阿克又準時地飛回到瑪麗的身邊,現在請大家看一下老潘和瑪麗的紀錄照片!https://www.croatia-times.com/the-…/klepetan-returns-malena/

大家覺得如何呀!老潘認真地保護瑪麗,心裡有了寄託!阿克對瑪麗忠心不二,即使在遙遠的天邊,還是掛心自己的老伴。大家有沒有很感動呀?

發生在一個小小的鳥兒家庭中的事情,卻感動了全世界。這件事提醒了每個人開始思考鳥類保護以及堅守愛情。

2019/01/02

明けまして

皆さん、新年明けましておめでとうございます。今年は、このブログに月曜日に英語、水曜日に日本語、金曜日に中国語で書かせて頂きます。年始の初筆は日本語でした。毎週京都新聞の凡語とNHK易しいニュースに一通ずつコンッメントします。今年の一年も日本語を精いっぱい勉強するつもりです。そして、三月から、景新図書館で新しいラジオドラマのクラブを作ります。中国語と日本語でラジオドラマの台本に挑戦し始めます。世界各国のニュースに基づき、面白い物語を書き直し、暖かい対話を加えて、ラジオドラマクラブの仲間たちと一緒に大声で朗読します。海馬(脳)をたっぷり刺激して、記憶力を促したいです。どうぞ、皆さんもご一緒に!

元旦の日に、京都新聞の凡語を書き写した『辺野古で起きていること』の凡語でした。なるほど、琉球人ではなくて、日本本土の人々も辺野古基地に反対の声が上がりました。沖縄県名護市・辺野古の海域に広く超軟弱地盤が見つかりました。「マヨネーズ並み」に柔らかく、大がかりな地盤改良が必要になって、水深数十メートルの海底を、さらに地中数十メートル深くまで固めるのは容易ではない。費用が膨れると試算し、国民の税金である工事を進められるのか、民主主義も埋め立てられてしまうのではないか。

今年2月20日琉球遊学に行った時、24日の日曜日に辺野古米軍基地の賛否について、行われる沖縄県民投票を観察して、地元の人々と話し合って、琉球に対する認識を深められるでしょう。[京都新聞2018年12月27日掲載] https://www.kyoto-np.co.jp/info/bongo/20181227_2.html

今週皆さんと一緒にお読みしたいNHKやさしいニュースは1月1日11時00分『平成31年5月から新しい元号になる』というニュースです。平成31年の今年は4月まで「平成」ですが、今の天皇陛下が4月30日で退位して、5月1日に皇太子さまが新しい天皇になり、新しい元号になります。

日本の最初の元号は、645年に始まった「大化」です。今の「平成」は247番目です。昔は、天皇が災害やお祝いがあったときにも元号を変えていました。1人の天皇の間に8つの元号を使ったこともありましたが、今は天皇が新しくなったときに新しい元号ができます。アジアの歴史や日本の文学などを研究している学者が2つの漢字を使って、読んだり書いたりしやすくて、いい意味のことばを考えます。日本政府は、新しい元号が何になるかまだ発表していません。

2つの漢字といえば、やはり画数が少なければ少ないほうが良いんじゃないか。そして、4音節の方が穏やかに聞き取りやすいと私は思います。みなさん、一緒に新しい元号を当てて見ましょうか!

この雨の年末年始の一週間には、老人ホームの出演とクラスの成果発表会が相次いで、とても忙しくて、映画の観る時間さえほとんどありませんでした。さらに、週に行う琉球講座の準備にも大変な時間を使ってます。本当にねこの手も借りたいほどですが、毎日琉球の歴史と文化について、一生懸命に本を読んだり、画像を見たりして、勉強になって、充実な琉球遊学の旅を望みます。

昨年中色いろお世話になって、今年も宜しくお願い致します。

義大利語 B1

https://www.youtube.com/watch?v=qZeZWpp32LY&list=PL6YsTaFq7KcOn4ITiO7Ury0Lma_Jx2rK7&index=37 義語字典 https://context.reverso.net/transl...